着なくなった着物って不要だと思っていても、なかなか処分しづらいですものよね。
しかし、家の収納は有限。残念ながら、ものが増えてくると不要なものから処分していかないといけなくなります。
ということで、この記事では『次に処分するのは着物…』ってなったとき、着物にはどういった処分方法があるのか?まとめて紹介していきます!
不要な着物の処分方法①【リメイク】
まず紹介する着物の処分方法は「リメイク」。不要だから処分を検討するのであって、ならいっそ必要なものに作り変えてしまおう!ということです。
有名なものは着物から洋服へ(*1)のリメイクです。
もちろん洋服以外にも、家具やインテリアなど日常生活において『常にそこにあるもの』としてもリメイクできます。着物は解いたら布になるので、やろうと思えば、ほんといろんなものにリメイクできるようになってるんですよね。
リメイクすると、着物ではなくなりますが、手元にはなんらかの形で残るので、『どうしても手放せない…、でもどうにかにしないと…』と、悩んでる方におすすめの処分方法の1つになります。
不要な着物の処分方法②【誰かにあげる】
自分にとっては、いらない着物でも必要としてる方がいるかもしれません。そんな方が身近にいる場合、思い切って「あげる」というのも着物の処分方法の1つです。
メリットは、処分した着物の着姿を再度見ることができる可能性が高いということ。
不要という結論に至った理由は、人によっていろいろあるかと思いますが、また必要とされている自分の着物を見れるのはうれしいもんですよ。
着物をあげる際に頭に入れておきたいこと
ただ、着ない着物をあげる際に頭に入れておきたいことがあります。
それはもらうほうは困ることがあるということです。着物を必要としてるうえに、タダで着物がもらえるのにもかかわらずです。
というのは、いただいた着物の保存状態が悪ければお手入れに出さないといけないですし、サイズが合わなかったらサイズ直しする必要があるからです。ようは、もらうのはタダだけど、それを着るには追加でけっこうな料金がかかることがあるということです。
もらうほうとしたら、直して着ようと思ってたけど見積金額にビックリして直すのを断念する場合もあります。で、やむおえず処分しようにも、いただいた着物っていうのは、さらに処分しづらいもんなんですよね。
・いただいた着物は、より一層処分しづらい
あげるほうはこのことを知っておかないと、知らず知らずに相手を困らせることがあるので、しっかり話し合ってから着物をあげるようにしましょう。
「もし不要になった場合は、気兼ねなく処分していい」と言っておいたほうが、もらうほうにとっては気が楽になるかもしれませんね。
不要な着物の処分方法③【捨てる】
着ない着物をゴミとして出すということ。
ゴミ袋も有料の時代ですし、不要な着物の処分方法として最もおすすめできない方法なんですが、もし着物を捨てる…!ってなったとき、何かゴミ出しのルール・制限はあるのか?気になる方もいるかと思いますので、着物を捨てる方法について簡単に紹介しますね。
着物を捨てる方法
着物を捨てる方法は自治体によるんですが、一般的な傾向は以下です。
着物は「燃えるゴミ」か「資源ゴミ」
着物は、自治体によって「燃えるゴミ」、もしくは「資源ゴミ」に分類されています。
着物の捨て方は細かく指定されているケースが多い
畳むだけでいいかどうか
・小さく切ってから捨てる
など、畳むだけでOKなところもあれば、小さく切ってから捨てないといけないところもあります。
綺麗な着物と汚れた着物では捨て方が異なる場合も
・汚れた着物は小さく切る、綺麗な着物はそのままの状態で
・汚れた着物は少量ずつしか出せない
・綺麗な着物は雨の日には出さないように
など、綺麗な着物と汚れた着物では捨て方が異なる場合もあります。
詳しくはお住まいの地域の自治体で確認してみてくださいね。もちろん全くルール・制限なく、燃えるゴミとして出せるところもあります。
不要な着物の処分方法④【売る】
最後に「売る」という着物の処分方法の紹介です。
『着物を売るのってなんか難しそう…』というイメージがありますが、着物買取業者を活用すると簡単・手軽にサクッと売れるんですよね。
これについては、着物買取の記事にて、おすすめ業者とともに着物買取サービスを徹底解説していますので、着物を売りたいって方はぜひご覧ください…!
不要な着物の処分方法まとめ
以上、不要な着物の処分方法をまとめて紹介させていただきました。
家にある着ない着物をどうにかして処分しないとな…と、着物の整理を検討中の方の参考になればと思います。